もてラボ おもてなし研究所

INFORMATIONお知らせ

おもてなし研究講座「地酒で唎き酒」レポート

2024年12月14日(土)に「地酒でおもてなし!唎き酒で学ぶ美味しい日本酒講座」を開催しました。

1625年創業の金沢で最も長い歴史をもつ酒蔵「福光屋」さん。
伝統の職人技を受け継ぎ、良質な米と水のみで醸す純米蔵であり、福光屋のハウスブランド「福正宗」は地元でナンバーワンのシェアをもつ人気の酒蔵です。

今回はそんな福光屋さんに、地元だからこそ知っているようでじつはあまり知らない「地酒の魅力」や「日本酒づくり」などについて教えていただきました。

まずは、福光屋さんの紹介からスタート。

石川県民で福光屋さんの名前を知らないという方はあまりいないと思いますが、どんな酒蔵なのか?と聞かれると、じつはよくわからないことも多いのではないでしょうか?(おもてなし研究所の運営スタッフも県外からやってきた友人との食事の席で聞かれたけど、うまく答えられず…汗)

福光屋さんの一番の特徴は、米と水だけで造る『純米蔵』であること。
生産高が万石単位の酒蔵では日本初なんだとか!

そんなこだわりの酒造りを映像でもご紹介いただきました。




伝統的な酒造りへの真摯な姿勢、原材料へのこだわり、杜氏と微生物との対話…などなど、どのシーンもとてもかっこいい映像で、福光屋の純米造りのこだわりを感じることができました。

映像を観終わったあとは、生産本部長から「純米酒と非純米酒のちがい」「百年水とはどんな水か?」などを説明いただき、そのほかにも水と米から生まれた多彩な福光屋さんの商品ラインナップなどもご紹介いただきました。


そして、今回の唎き酒でご用意いただいた4種類のお酒を紹介いただき、お待ちかねの唎き酒がスタート!

今回ご用意いただいたのは、地元では定番の加賀鳶の「純米酒」「純米吟醸」「純米大吟醸」、そして百々登勢の「十年 長期熟成 純米酒」の4種類。





4種類の色を見比べたり、香りの違いを比較したり、舌で転がしてじっくり味わってみたり、自分が感じたそれぞれの風味をテイスティングシートにメモしていきます。

それぞれの特徴は・・・

純米酒は、塩味や醤油味、焼き鳥などの甘辛い味までオールマイティな晩酌酒の代表格。
塩味を楽しむなら10度以下、旨味を楽しむなら20度前後、40度くらいの燗もおすすめだそうです。

純米吟醸には、魚介の天ぷらや白身のお寿司、チーズや生ハムなどの塩の効いた洋風のおつまみを。
こちらは冷〜常温がおすすめとのことでした。

純米大吟醸には、あっさりとした後味を引かない味(塩味、マリネ、カルパッチョ、イカやふぐの刺身など)の料理との相性がぴったり。
香り高く繊細な味わいを楽しむために、ワイングラスで飲むのもおすすめです。

長期熟成酒はまるでシェリー酒やウィスキーのような色あい。
醤油ベースの中華料理や甘酢あんかけなどと相性抜群なんだそうです。


これからの年末年始でお酒を飲む機会が多いので、どんな料理にどんな種類の日本酒が合うのか、たいへん勉強になりました!

ほろ酔いになった参加者のみなさんから質問も多く出て、とても有意義な時間となりました。


講義を終えたら、じっさいに福光屋さんの仕込み水(百年水)をご案内いただきました。

日本三霊山・白山の麓に降り積もった雨雪が100年の歳月をかけて酒蔵の地下150mに辿り着いた水。
大桑層(おんまそう)という名の貝殻層をくぐり抜けてきたため、カルシウムやマグネシウムなど天然のミネラルが豊富なんだそうで、体に滲み入るまろやかな味わいです。

このお水があるからこそ、福光屋さんの美味しい日本酒ができるんですね。

参加者のみなさんは「こんなお水があるなんて知らなかった!」と興味津々でした。

そして、蔵の入り口を見学させていただき、当日できたての麹・しぼりたてのお酒・板酒粕の試飲や試食も。



お酒の香りがほんのりと漂う蔵の入り口で、さきほど飲んだ日本酒とはまたちがうフレッシュで貴重な味わいを楽しみ、参加者のみなさんも楽しそうな雰囲気でした。

蔵の見学を終えて、最後は福光屋の直営店「SAKE SHOP 福光屋 金沢店」へ。



参加特典の日本酒とお猪口のお土産をいただき講座は終了となりましたが、しばらく店内は参加者のみなさんの買い物タイム。

スタッフの方に商品の説明を尋ねたり、年末年始のおすすめの商品を吟味したり、贈り物を選ばれたりと、思い思いに楽しい時間を過ごされているのが印象的でした。

参加者のみなさま、福光屋のみなさま、本日はどうもありがとうございました!

今回学んだ日本酒の知識を、年末年始のおもてなし時の料理や食卓で活用していただけたら嬉しいです。

ちょうど日本酒の「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録されたタイミングということもありますし、石川県全体で地元の酒造りを盛り上げていけたらいいですね。

福光屋さんの日本酒をはじめ、多彩な商品ラインナップもぜひチェックしてみてください。

福光屋オンラインショップ